2024/05/26

レインテック株式会社のご紹介 - 防災ビジネスの新たな挑戦

レインテック株式会社のご紹介 - 防災ビジネスの新たな挑戦▲レインテック株式会社:創業者藤井氏(PhaseFreeこちら防災情報部YouTubeチャンネルより)1. レインテック株式会社の設立と創業者藤井氏の背景こんにちは、PhaseFreeこちら防災情報部へようこそ。今回は、防災ビジネスの最前線で活躍する企業、レインテック株式会社についてご紹介します。レインテック株式会社は、藤井氏によって設立された防災技術を提供する会社です。藤井氏は広島大学で工学を学び、愛知県の大手自動車部品メーカーで12年以上エンジニアとして活躍してきました。彼の専門は生産技術で、工場の改善業務を担当し、DX(デジタルトランスフォーメーション)やIoT、AIを活用した品質改善を行ってきました。そんな藤井氏がレインテックを設立するきっかけとなったのが、2021年7月に静岡県熱海市で発生した伊豆山土石流災害です。この災害を目の当たりにした藤井氏は、自分の持つ技術を社会貢献に活かせるのではないかと考え、防災にテクノロジーを取り入れることを決意しました。こうして、気象に関する技術、つまり「レインテック」が誕生したのです。Phase...

2024/01/24

低体温対策(ポケットカイロはどこに?)実験メンバー募集!!

低体温対策(ポケットカイロはどこに?)実験メンバー募集!!▲PhaseFreeこちら防災情報部YouTubeチャンネルより「体温維持のヒント」公開中YouTubeチャンネルで「体温維持のヒント」として動画を公開しています ▲PhaseFreeこちら防災情報部YouTubeチャンネルより寒空にあったらいいなぁは?何?阪神大震災の時に1月の寒空の中で、星を見ながら震えていたあの日あったらよかったなぁと思ったものは?というと、暖房のよく効いた家は皆無神戸市灘区で私の体験としてはもちろん屋根のある、暖房のよく効いた家です、がそんなものはどこにもありません滅失状態の自宅から、布団を何枚も引っ張り出し直接地面はNG公園の冷たい、硬い地面に直接、横になると体の温かみがどんどん吸い取られていきました段ボールや板などを敷くことで、奪われる体温は減りましたそして横になり布団を何枚もかぶって余震が続く中、寝ることになりましたあったらよかったものは、ポケットカイロ手軽に体を温めてくれるポケットカイロですが使い方を誤ると、低温火傷(ていおん...

2024/01/23

Phase Freeこちら防災情報部チャンネル開局

Phase Freeこちら防災情報部チャンネル開局!!▲PhaseFreeこちら防災情報部YouTubeチャンネルより(2024年 東京都主催:出初式 日本防災士会 東京支部参加)初回は、2024年 東京都主催出初式に、日本防災士会 東京支部の皆さんが参加された様子です1月の寒空の中でしたが、日光の恵みがありがたく暖かい出初式でしたさてこのチャンネルは、防災に関わる皆さんが主役のチャンネル防災意識を高めるための情報部です皆さんが全てが主役です防災意識の向上と「大災害のその時」生き残る、災害後の復旧復興、について皆さんの知恵を公開するものです出演者募集!!日本全国の防災士の方々の活躍や災害支援をおこなってきた方々そして大災害に見舞われ、生活再建、心の再建をされた皆さんの「語り部」体験者の方の貴重な話などを動画にして防災意識の向上に役立てたいと思います「防災情報部」という名前の通り皆さんの情...